nakamurasamuraiの記事一覧

  1. 川崎うまれの燃焼系やさい「香辛子」

    川崎駅地下街アゼリアの中央広場ハミングガーデンに、自動販売機「川崎イイモノ直売所」が設置されています。川崎の農産物を加工したものや、地域の名産品を集めた自動販売機で、その中に川崎産の"香辛子"を使った商品も販売されています。

    続きを読む
  2. 親友達との飲み

    高校以来の親友が、私の開業祝い飲み会を企画してくれました。昨年も同じメンバーで飲むチャンスはあったのですが、未だコロナ感染の恐れが拭えず、泣く泣く私は参加を見送りました。今回、数年振りの再会です。再会した二人とは、もう27年近くの付き合いになります。

    続きを読む
  3. 開業挨拶状・リーフレットの発送をしました

    バタバタと準備開業日数日前から、印刷業者さんとはやりとりを開始しておりました。HPは完成していたので、私から事務所と依頼者様のイメージを伝えたら業者さんがたたき台を作成してくれました。

    続きを読む
  4. 登録交付式に出席してきました

    行政書士法第六条 行政書士となる資格を有する者が、行政書士となるには、行政書士名簿に、住所、氏名、生年月日、事務所の名称及び所在地その他日本行政書士会連合会の会則で定める事項の登録を受けなければならない。

    続きを読む
  5. Airbnb初挑戦

    岡山へ前乗り 明日は岡山県にある行政書士試験合格同期(Kさん)の事務所を訪問予定です。先月にKさんへ「ちょっと遊びに行きたいです」と連絡したところ、まるまる一日岡山を満喫するツアーを計画してくれました。「FPフェアin広島」の交流会を一足お先に早退して、岡山入りを目指します。

    続きを読む
  6. 「FPフェア in 広島」に行きました

    FPフェア in 広島 に行きました。

    続きを読む
  7. IKEAへ「オフィスの整理整頓術ミニセミナー」を受けに行ってみた

    今日は妻の誘いで、IKEA港北店まで「オフィスの整理整頓術ミニセミナー」を受けに行ってきました。

    続きを読む
  8. かわさき電子図書館を使ってみた【写真と共に軽くレビュー】

    年明けあたりから「はじめます!」という情報は川崎市の広報誌で目にしていました。その名も「かわさき電子図書館」。結論から言うと「取り扱う書籍の数は未だ多くないが、利用する価値アリ!」です。

    続きを読む
  9. 通算1500件目のご相談?【開業日誌】

    本日は、先日開催された講座で名刺交換させていただいた先生の事務所(埼玉県)を訪問してきました。運の良いことに「相続案件の報酬額の高さでは日本で五指に入る」と言われている先生にも同席していただくことができました。

    続きを読む
  10. 【不定期更新 法律解説をはじめます!】第1回 e-gov法令検索を触ってみよう

    皆さんは、法律に対してどんな印象をお持ちでしょうか。

    続きを読む
ページ上部へ戻る